コーダー道場まつど 活動報告(7月)

◆コーダー道場まつど報告(7月)
 今年になって一度もオフライン開催が出来なくて、とても寂しい今日この頃です。7月のコーダー道場も蔓延防止等重点処置ということで残念ながらオンライン開催となりました。当日は6年生の男子2名が参加してくれました。ふたりともコーダー道場まつどは初参加でしたが、Zoom機能のブレークアウトルーム(小部屋)を使用してメンターとはマンツーマンで対応となりました。ホスト役の私はブレークアウトルームを行ったり来たり、ふたりの作品を見比べながら参加しました。お互いの作品がどんな感じで出来ているか?そもそも何を作っているのか?お互いわからないのですが、ふたりの作品が意外と同じようになって行くのが見ていて楽しかったです。

ひとりはScratchは初めてとのことで、まつど道場初心者用定番の「猫歩きリンゴ落とし」をチャレンジしてもらいました。初めてといっても6年生ですからとっても早く作品を作ることが出来て自分なりにカスタマイズも出来ていました。最後にふたりに作品発表をやってもらいましたが、似たような作品ということで同じような動きをさせる実装ロジックは互いに異なっており、「なるほど!そんなやり方でも実現できるんだ!」とひとつのやり方だけでなく、違った手法で実現できることがわかって参考になったと思います。

実は、2名の参加のほかに低学年の申し込みが2名あったのですが、初めてということで、翌日(7/11)プログラミングカフェに来てもらうように案内しました。「プログラミングカフェ」ってなーに?ですが、CoderDojoJapanにも支援頂いているCygamesさんが運営している自由にPCが使用できる場所として毎週末開催しています。今回のような初めての子供達のためにコーダー道場まつどに場を提供頂いてもらっています。当日は、午前中に1名、午後から1名と特に時間もフリーでメンターと一緒に作品を作りながら進めました。

ぜひ!プログラミングカフェにも来てください。

◆7/17(土)は、流山東部公民館で第2回の「こども未来ラボ」のお手伝いに行ってきました。今回もDobotLite(アーム型ロボット)を使用しての体験会です。前回はクリッパーという部品を使ってものをつかんで移動することをやりましたが、今回はペンを使って図形を描いて、描いた図形をScratchのAI機能を使って判定し、Microbitを操作するというプログラミング間の連携を体験してもらいました。また、流山では学校の教材に決まったtoioのブースも用意して色のタイルを並べてtoioを操作することも行いました。


参加者の人流にも配慮し開催しましたが、今度は、松戸でもやれるよう準備したいと思います。

◆MATSUDO KIDS プログラミングコンテスト 2021 開催案内!!
今年も、小中学生対象に松戸市がプログラミングコンテストを行います。昨年も大変多くの作品応募がありました。

今年もたくさんの応募をお待ちしています。