第43回コーダー道場まつど 活動報告

第43回コーダー道場を3/9(土)に開催しました。4名のリピーターが来てくれました。今年になってから、少し参加者減ってきてるのは残念ですが、初心者の参加はいなくてリピーターだけだとみんな黙々と作品に取り組んでくれるのでメンター側も自由に様子が伺えるので実はちょっと安心です。また、人数が少ないとじっくりと発表の時間が取れるのでそれはそれで有効です。

お父さんもIT系との彼は、とてもゲーム性の高い作品を見せくくれました。


鉱石をクリックすると小さな石が飛び散って点数がアップする仕様です。一定の点数に達するとアイテムが購入できる仕組みです。最強なのは最後におばちゃんキャラが出てきて途轍もなく点数がアップします。ゲーム性がとても高くストーリーもよく考えられている作品です。

彼の作品はサッカーシュートゲームです。キーパーがグローブになっている発想がよいです。マウスの方向に球が飛んでいきます。歓声のBGMがタイミングよく流れる工夫がよかったです。

前回、scrtachゲームを作るためのGitHubを紹介してくれた彼は、今回はかなり画面の見え方も変えて回収してくれました。

話を聞くとJavaScriptをいっぱい書いて行数がMaxになったらしく、モジュール分割をしたそうです。

言語プログラミングでは当たり前のことかもしれませんが、機能ごとにうまく分割できるように努力されたんだなぁと感心してしまいました。Scrtachゲームサイトを作ることは改造となるので、一般提供は難しいのですが、それを踏まえた告知など個人として取り組むのは勉強になるので必ずしもダメということではないです。これからもこういった発想などどんどん魅せに来てほしいです。春からは高校生だそうです。

次回は5/11(日)です。会場の予約が取れなかったので日曜日になりますが、みなさんの参加を楽しみにしています。